お取り引きの事情(状況)は?
今回は大阪市内における土地の個人売買をご相談いただきました。隣地の方が土地を処分されるとのことから、隣地を購入したいというご相談はよくいただきますが、今回は「借りている土地」の購入のご相談です。
今回、土地(借地)を購入されるのはN様ですが、N様はこの土地上の建物にお住まいではなく、別のところにお住まいされておられます。
借地上の建物はN様のお父様の所有で、お父様とお母様がお住まいをされておられます。
そもそも、なぜ、土地の購入の話になったかというと、N様ご夫婦とN様のご両親様が将来的に同居を予定していたことが始まりとのことです。
ご両親様にとっては借地料を払い続けるよりも経済的であり、住み慣れたこの土地を離れるよりはこの土地で(二世帯住宅を建築し)住みたいという希望もあり、N様が地主の方へ相談に伺ったところ、価格次第では売却も可能というお返事をいただけたとのことでした。
地主さんが土地を手放すメリットは?
今回に限らず、基本的に地主さんや借りている住宅のオーナーさんへ「売ってくれませんか?」とお願いをしても「いいですよ!」とは成り難いのが実際のところです。 逆に通常は断られることがほとんどだと思います。
では、なぜ、今回、地主さんからNさん(価格のことはありますが)は「売っても良いですよ」と言っていただけたのでしょうか?
地主さんが気前の良い人だったから?相場よりすごく高値で売るつもりだから?
まあ、そういう場合もあるかもしれませんが、今回は違います。
これは地主さんならではの理由でした。 地主さんがこの土地を相続されたのは今から70年程前のことだそうです。地主さんは代々、この地域に土地を相当所有されている大地主の家系の方で、今でも借地、借家として多数の不動産を所有されています。
私からすると羨ましい限りですが、なぜ、今回、手放すことに応じられたのかというと「(過去に)相続が起こると親族間でいろいろと問題が起きることもあり、不動産として残していくよりも、こうしたお話をいただいたことで処分してしまう方が、後々、良いのではと思ったので」とのことでした。
土地をはじめ、大して資産を持ち合わせていない私にとってそうした揉め事や争いなどとは無縁でしたから、地主さんの理由は想定外でしたが、それなりに資産をお持ちであれば、あったでいろいろと悩みもあるものだなと考えさせられると共に、Nさんはタイミング的にラッキーだったと思います。
まあ、何事もタイミングや縁といったものは大事ですから、それが良い結果に繋がることは少なくありませんね。
ローンの利用が意外と難しい?
今回の売買において、最も難しい点は「融資の利用の可否」です。
すでにNさんはマイホームをお持ちで住宅ローンを利用されています。現状、その土地と建物にお住まいされているのはN様のご両親ですが、ご両親様は年金暮らしのため、融資を受けるための収入がありません。
ご両親がお住まいの建物が建つ土地の購入資金ということになりますが、Nさんは、住宅ローンと同等の金利が適用されるローン商品の利用をご希望されておられます。
セカンドハウス等であれば、審査のハードルは低くなりますが、適用される金利は高くなります。
ご自宅の住宅ローンと同程度の金利をご希望されることは至って当たり前ですが、実際、内容からはなかなか難しいレベルと言えますので、その点だけが少し気掛かりです。
土地の売買で必要なことは?
昔と違い、今は売主が測量を実施、境界を確定した上で買主へ引き渡すということが必須となっています。もちろん、法律や取引において義務や強制がなされるものではありませんが、境界が不明、後々、何か起きても買主の責任で・・・というのは基本的に問題と言えます。
まとめ
その後、N様と売主の地主様との間で売買価格も合意に至られ、N様のローンの審査においても無事、住宅ローンとしての適用と金利もご自宅と同等の水準となる低金利での内諾をいただきました。
これから、契約書類を取り交わしていただき、N様には融資の本審査へお申し込みをいただくこととなります。
売主様と買主様とで価格をはじめとした細かいことまでは決まっていないけれども、お互いに売買できればという合意をいただけている時点にてご相談をいただくことで問題ありません。 仲介手数料をはじめとした諸経費を抑えて、安心の不動産取引をご希望の方はお気軽にご相談下さい♪
秘密厳守!LINE・お問い合わせフォームから無料でお気軽にご相談いただけます♪
コストを削減&安心の不動産の個人売買・名義変更の専門店♪
離婚時の元夫婦間の家・ローンの債務者の変更でお悩みの方はご相談お待ちしております♪
まずは無料のご相談から
スマホから直接お電話される方はこちらをクリック → 06-6337-8600
しつこいセールスや無理な押し売りはいたしません。
お客様のご意向に沿ったサポートを私達スタッフが責任を持って行うことをお約束いたします。
どうぞ安心して、ご相談・お問合せくださいませ。